
pest control service
鳩・害獣・害虫の被害を
早期発見、確実駆除!
安心の暮らしを守ります
鳩・ネズミ・ハクビシン・ゴキブリ・ハチなどの害獣・害虫は、放置すると深刻な被害につながることもあります。
当社では、経験豊富なスタッフが一件一件の状況に応じて、確実・丁寧に駆除いたします。
対応可能な害獣・害虫の種類

ハト(鳥害)

ネズミ

ハクビシン

イタチ

スズメバチ

ゴキブリ
その他の種類
ダニ / ノミ / ムカデ / シロアリ / コウモリ など
タカサゴの害獣・害虫駆除サービス内容
一般住宅・アパート・飲食店・学校・工場など、どこでも駆けつけます!
鳩・鳥害対策
ベランダ・屋根・太陽光パネルの下などに集まるハトやムクドリなどによる糞害・騒音・悪臭を、防鳥ネット・剣山・忌避剤などを組み合わせて対策します。設置後の美観や建物への負担にも配慮した設計で、住環境や店舗の印象を損なわずに効果を発揮。再侵入を防ぐための現地調査と対策提案も丁寧に行います。

作業内容例
防鳥ネットの設置
忌避剤の塗布・スプレー処理
剣山やスパイクの取り付け
定期的なメンテナンスや効果確認
作業内容例
受水槽・高架水槽の内部高圧洗浄
消毒作業
必要に応じて水質検査対応
貯水槽の交換
害獣の捕獲・封鎖
天井裏や床下などに侵入したネズミ・ハクビシン・イタチなどの小動物を、捕獲器や監視カメラを用いて安全に追い出し・捕獲します。被害が再発しないよう、建物の侵入口を特定し、金網やパテによる封鎖工事や防除対策も併せて行います。夜間の騒音・悪臭・糞害にお困りの方からのご相談も多く寄せられています。

作業内容例
害獣の行動調査
被害箇所の点検・清掃
再発防止に向けた防除工事・メンテナンス提案
捕獲器・追い出し剤の設置・回収
建物の侵入口特定と封鎖
害虫の駆除・予防
ゴキブリ・シロアリ・ダニ・ノミなどの室内衛生害虫に対して、状況に応じた駆除作業を行います。薬剤処理やベイト設置に加え、発生源の特定と再発予防の施工(隙間封鎖・清掃指導など)まで一貫対応。特に飲食店や共同住宅など、衛生管理が求められる環境でも実績があります。

作業内容例
害虫の生息確認・調査
薬剤噴霧やベイト剤の設置
清掃指導や衛生管理のアドバイス
発生源の特定と対策
隙間封鎖・侵入経路の閉鎖工事
スズメバチ・ハチの巣駆除
屋根の軒下・ベランダ・庭木・屋根裏などに作られたスズメバチやアシナガバチの巣を、専用の防護服と薬剤を使って安全かつ迅速に撤去します。巣の場所やサイズ、蜂の種類によって処理方法を変えながら、周囲の安全に配慮して作業を実施いたします。

作業内容例
巣の位置・種類・規模の確認
専用防護服の着用、安全確保のうえでの薬剤噴霧
ハチの巣の物理的撤去
再発防止のための再侵入対策とアフターフォロー
害獣・害虫駆除の必要性
ネズミやハクビシン、スズメバチ、ゴキブリなどの害獣・害虫は、住まいや建物に深刻な被害をもたらす恐れがあります。放置すれば、配線の破損や建材の劣化、糞尿による悪臭や感染症のリスクが高まり、生活や事業に大きな支障をきたすことも少なくありません。
当社では、単なる駆除だけでなく、再発防止のための調査・対策まで一貫して行うことで、安全で清潔な環境づくりをサポートします。

- 建物の劣化防止(配線かじり、糞尿被害など)
- 感染症・悪臭・騒音の予防
- 食品衛生・施設基準のクリア
- 再発リスクを下げる予防施工
作業の流れ
1
現場確認
2
お見積り
3
作業準備(養生)
4
清掃・洗浄
5
検査・報告
害獣・害虫駆除の実績紹介

鳩防除施工
2025.09.01